Article Card Post
概要
投稿タイプの「お知らせ」「Blog(先輩より)」「関連研修施設」の投稿記事の基本設定「Advert element」で設定した記事をページ内で紹介する機能になります。
- 「Advert element」は、それぞれの投稿タイプでA-Fの6つカテゴリの設定ができます。
- 表示する記事を最新かランダムに設定することが出来ます。
「Blog(先輩より)」では、例えば、Aは女性、Bは他大学出身、そして、Cはワークショップの経験談などとルールを決めて記事に設定をします。
- 女性医師支援の内容のページには、Aの女性記事を関連掲載します
- 他大学出身のページには、Aの女性記事を関連掲載します
- ワークショップの活動ページにはCのワークショップの経験談を関連掲載します
そして、表示する記事の属性(最新かランダム)設定ができますので、ページ内のコンテンツの更新にも役立てることが出来ます。
使用方法
- 編集ページの「Flexible Commmon」から[Add Section]から使用するテンプレートを選択して下さい
- 表示したい記事を選択して下さい
- レイアウトの設定はローカルとグローバルでの設定になります
基本設定
- Article Card Post – Post Type:ポストタイプを選択します
- Article Card Post – Advert Element:カテゴリを設定します
- Article Card Post – Post Order:表示する記事の属性(最新記事/ランダム)を設定します
- Article Card Post – Heading:カードのタイトル
- Column Width (%):カードに幅の設定
- Article Card Element – Image:カードのサムネイル画像の設定
- Article Card Element – Excerpt:抜粋文の設定
- Article Card Element – Taxonomy:記事のTermsの設定
- Article Card Element – Link Text:リンクテキスト
- Article Card Element – PC Responsive:PCでの表示設定
グローバル設定
Edit Style > Site Tool > Article Card Post
「Article Card Element – Image:カードのサムネイル画像の設定 ※Thumbnail Imageを指定の場合」と「Article Card Element – Excerpt:抜粋文の設定」の、投稿記事の編集ページ内の Article Card Element のコンテンツが適用されます。
![]() |
注意
- ボタンのリンクテキストの設定ができますが、同一ページでを使用した場合、上にある「Article Card Post」の設定が適用されます。
- 「Article Card Post – Post Order:表示する記事の属性(最新記事/ランダム)」の機能を有効にする場合は、ページのキャッシュをクリアする必要があります。