セクション・テンプレートのレイアウト設定について

ここでは、セクション・テンプレートのレイアウト設定方法及びローカルとグローバルについて説明をします。

 

セクション・テンプレート(以下テンプレート)は、タイトルや文章などの編集、画像などのメディアをアップロードするためのフォーム、色や大きさなどのデザインなどを編集するためのフォームの2つがセットになっています。この2つの組み合わせは、コンテンツの属性によってローカルとグローバルに分かれています。また、ローカルとグローバルの両者で設定するテンプレートもあります。

 

ローカルとグローバルについて

ローカルとは

各ページでコンテンツの内容が異なり、各ページでレイアウトの設定が可能なテンプレートになります。
Local Divider Solid(水平線)」「4col Editor A」や「2col ImgBox A」などになります。

例えば、「Local Divider Solid(水平線)

 

ローカル上でレイアウトの設定を直接編集することが出来ます。

 

 

グローバルとは

全てのページで同一のコンテンツ内容のセクション・テンプレートになります。
Global Divider Solid(水平線)」や「Global Inquiry Form(問合せ)」などになります。

 

例えば、「Global Divider Solid(水平線)

レイアウトの設定は、Edit Style > Other Tool の1箇所で設定をして使用する全てのページで反映されます。

 

レイアウトの設定内容について

基本的な設定について

  • 色の設定
    1. タイトルの下線と背景色
    2. テキストや画像、動画、チャート等の背景色と枠線
  • 高さの設定
    1. タイトルの高さ
    2. テキストや画像、動画、チャート等の高さの設定

 

詳細・高度な設定

  • 画像
    1. 異なる画像のサイズを「2col ImgBox A」などで使用する場合、”image fix”を使用することで高さを自動調整することが出来ます。
  • ギャラリー
    1. 異なる画像のサイズを「2col Gallery | Editor A」などで使用する場合、”Force Height”や”image fix”を使用することで高さを自動調整することが出来ます。
  • チャート
    1. チャートの色を手動又は自動で設定することが出来ます。

レイアウトの設定方法

ローカル

 

 

説明

  • テンプレートの編集フォームの下に設定パネルがあります。[Settings]のチェックボックスにチェックを入れて編集パネル を開きます。

 

注意事項

  • 設定を有効にするにはチェックボックスにチェックを入れたままの状態で1度保存をして下さい。
  • チェックを入れたままでないと表示されないテンプレートもあります。
  • 同一ページ内で同じテンプレートを使用した場合、上にある設定が反映されます。

グローバル

「Global Inquiry Form(問合せフォーム)」を使用して説明します。

 

Global Inquiry Form は、サイト全体の問合せなどで使用をしまので、問い合わせを受信するメールアドレスの設定や背景色などのレイアウトの設定が出来ます。

 

 

 

グローバル上の設定

Edit Style > Site Tool > Global Inquiry Form