専攻医サイト構築に必要なこと

ここでは、専攻医サイトを公開するのに必要なページやコンテンツ、作業項目を必須なもから通常あるのが当たり前な最低限必要なレベルのものを記しておきます。

必須なもの

ページ

概要

ページとは、新専攻医サイトで作成される、固定ページ(グローバルメニューにあるページやプライバシーポリシーなど)、投稿タイプ(Blog(先輩より)やお知らせ、関連研修施設)のページになります。

 

当然、公開前にこれらのコンテンツページを準備する必要がありますが、旧サイトと新サイトで同じか新しく作成されたページ、削除されたページがあり、ページ構成が異なることが出てくると思われます。

また、同じページ及び構成が同じでもドメインの後のURLが変更されます。このことから、移行時にリダイレクトという旧URLにアクセスしてきたユーザーを新しいURLに転送する設定する必要があります。

 

転送などの設定は、管理者が行いますので、下記に編集者がやることをリストにします。

 

編集者の作業

  • 新サイトで作成したページのリスト化
  • 固定ページで旧サイトと新サイトでドメインの後ろのURLが変更されているページ
  • 投稿タイプで作成したページの旧サイトとの属性(継続、新規)
  • 旧サイトにあって新サイトにはないページの場合、旧サイトのURLにアクセスして来た場合の転送先のページ

最低限必要なもの

ディスクリプション

概要

ディスクリプションとは、Google 検索結果ページに表示される時のTitleと抜粋文になります。また、FacebookやLineなどのタイムラインに共有した場合の抜粋文にもなります。

抜粋文には文字数制限があるので、その文字数の中でそのページの概要をユーザー目線に担った文章作成が求められれます。

 

編集者の作業

  • 抜粋文の作成
  • 抜粋文の登録

 

抜粋文は、編集ページの Rank Math SEO から登録ができます

 

 

Feature Image/EyeCatch Image とOGP画像の作成と登録

概要

Feature Image/EyeCatch Image(以下、Feature Image)は、SNSのタイムラインに共有された時に抜粋文と一緒に表示される画像になります。

これらの画像は、Wordpress の Feature Image と OGPと呼ばれる Facebook や X、LINEなどのSNSに共有された時に表示される画像になり、各サービスから推奨されるフォーマットを考慮して作成されることが求めれます。

登録は、編集ページから設定ができます。

 

また、作成については 「Canva」などのサービスを使って作成することが出来ます。

 

Feature Image は、編集ページの Mata Box から登録ができます

 

OGPの登録は、編集ページの Rank Math SEO から登録が出来ます